そこうけ

「ばかうけ」はしないけど、そこそこうけるブログ

日経ウーマン

30代の歯周病リスク、女性ホルモンの影響も 対策は

 仕事にプライベートに忙しい日々が続くと、ついつい後回しにしてしまうのが心身のケア。特にお口は、「虫歯がなければ大丈夫」「痛くないから治すものは何もない」などと思って、定期検診を後回しにしていませんか? しかし、厚生労働省の調査によると、30代の約8割が歯周病といわれています(2011年歯科疾患実態調査)。歯周病の実態とケア方法について、ライオンのオーラルケアセミナーで教えていただきました。

30代は約8割が歯周病!

 歯周病というと「何となく歯茎の病気」という認識ですよね。歯周病とは歯肉炎・歯周炎の総称で、感染症の一種。歯茎の歯周ポケットで歯周病菌が増殖することで引き起こされ、重度になると「歯がぐらつく」「口臭がひどくなる」「最終的には歯を失う」といった症状が起こります。また、歯周病によって、さまざまな「病気のリスク」が出てくるという報告もあります。

 そして、何より怖いのは歯周病が「Silent disease」として、静かに、知らない間に進行してしまう病気だということです。

歯や歯茎が健康であるかどうか、きちんとチェックしていますか (C) PIXTA

 「しかし、歯周病の実態と意識には大きなギャップがあるんです」と話すのはライオン オーラルケア事業部 ブランドマネジャーの大塩繁生さん。

 「体の免疫機能は20歳前後がピークで、年齢とともに低下します。30代以降は感染症にかかるリスクが高まるとされており、30代の約8割が歯周病にかかっているといわれています。しかし、当社調べでは、歯周病の自覚がある人は約3割にすぎませんでした」(大塩さん)

口のトラブルは30代女性の「隠れ不調」

 ただ、30代といえば少しずつ、体の変化や不調を感じる年代でもあります。ライオンが2014年に15~79歳の女性4300人を対象に「気になる症状」「症状への対処法」「日常習慣」について調査をしたところ、30代は各年代に比べて「太りやすくなった」「肩・首の凝り、痛み」「骨盤の歪み」「手足や腰の冷え」などと体の不調を訴える人が多く、「不調のデパート」といっても過言ではありませんでした。

 しかし、「歯周病」「歯茎の腫れ・出血」「歯に物が挟まりやすい」といった口のトラブルに関して自覚している人は少なく、他の目立つ症状に埋もれていました。

 実際に「歯周病への対処法」を尋ねてみると、「定期的に歯科検診を受ける」人も28%いたものの、「症状が出たときに歯科を受診する」人は20%、「対処していない」人も23%と、実質的には「何も対処していない」人が約半数となり、まさに「自覚症状がない」「ケアしない」の「ダブルパンチ状態」です。

「歯周病」への対処法(歯周病の症状が気になる30代、n=377、単一回答)
症状が出たときに受診する人(=症状が出なければ受診しない)、対処していない人を合わせると約半数

 ライオン 快適生活研究所 ヘルスケアマイスターの芳賀理佳さんは、その原因を次のように語ります。

 「30代の女性は仕事のキャリアアップはもちろん、結婚に出産、育児とライフイベントが目白押しで、とても忙しい時期です。そんな中で自覚症状のない歯周病は『隠れ不調』となってしまい、さらに何も対処していないために悪化しがちです」(芳賀さん)

 では、実際に歯周病を防ぐためには、どんなケアをすればよいのでしょうか。



go to source

フィギュア羽生、大けがから復活の金 戦略はあった?

 大いに盛り上がったフィギュアスケート男子シングル。羽生選手が成し遂げた2大会連続金メダルは、66年ぶりの偉業でした。どの選手も美しい滑りを見せてくれましたが、羽生選手が特に強い理由とは、何なのでしょうか。人気スポーツブログ「フモフモコラム」のフモフモ編集長に解説してもらいます。

最高の演技を見せてくれた羽生結弦選手 写真/JMPA代表撮影(毛受亮介)

 平昌五輪フィギュアスケート男子シングルで金メダルを獲得した羽生結弦選手。大けがからぶっつけ本番での金メダル、そして同種目66年ぶりの連覇という偉業は、羽生選手がいかにすごいかを物語っています。

 羽生選手はジャンプ、スピン、ステップ、いわゆる表現力と呼ばれるものまで含めてすべてが素晴らしいのですが、全体的にすごいために逆に何がすごいのか分かりづらいところがあります。

 しかし、今回のフリー演技は「スケートができるかどうか」ということまで思い悩むほどの大けがであった羽生選手が、すべてを満足にはこなせないぶん「自分の本当の強み」に絞った演技構成を採ってきました。そのため、羽生選手の本当のすごさが普段よりもよく表れています。

 右足を傷めた羽生選手にとって、最も難点となるのが踏み切り・着氷時に大きな負荷のかかるジャンプです。昨今は高難度の4回転ジャンプを何本も入れる演技構成が主流となっており、アメリカのネイサン・チェン選手などは4種類の4回転ジャンプを合計で6本もフリー演技に組み込んできました。(※フィギュアスケートでは、「3回転以上の」「同じ種類のジャンプ」には実施回数に制限があり、一つのフリー演技の中で2度跳ぶことができるのは2種類まで。4種類の4回転ジャンプを跳べる選手は、そのうち2種類を2度ずつ跳ぶことで、合計6度の4回転を跳べる)

 羽生選手も、4種類の4回転ジャンプを試合で使っていますが、足の具合を鑑みて「ジャンプ合戦」に加わるのはやめたのでしょう。2種類の4回転ジャンプをそれぞれ2回ずつ跳んで、4回転ジャンプを4回、フリー演技に組み込みました。これにより、2度ずつ跳べる2種類のジャンプをどちらも3回転ではなく4回転とすることができ、ジャンプが得意な選手に対しても大きく得点で不利になることがなくなるわけです。

 そのとき、ほとんどの選手が跳ぶ、4回転の中でも最も難度が低いとされる4回転トウループに加え、もう一つ何を選ぶのかがポイントでした。直前まで4回転ループに挑む様子も見られましたが、最終的に選んだのは4回転サルコウでした。この選択は技の難度に相当する基礎点を考慮したということではなく、けがの具合と、羽生選手の強みを生かした選択といえるものです。



go to source

介護疲れの小室哲哉を引退に追い込んだ 潔癖社会の罪

天才音楽家・小室哲哉が、引退した……

 90年代邦楽の代名詞でもあり、希代のヒットメーカーであった小室哲哉さんが、週刊文春による不倫疑惑スクープ(本人は明確に否定)を受けて自発的な音楽活動からの引退を表明しました。突然の引退会見で本人の口から語られた、あまりに詳細で正直な「天才音楽家の現在」は、ファンもそうでない人も、多くの人々が胸を震わせるような内容でした。

2018年1月19日、一人の天才音楽家が引退を表明しました(C)PIXTA

 2009年に著作権を巡る詐欺事件で執行猶予付き有罪判決を受けた後、2011年に妻KEIKOさんがくも膜下出血で倒れ、後遺症の残る妻の介護を続ける中での、自身の体調不良と音楽活動の苦悩。C型肝炎治療やストレスによる耳鳴り、摂食障害などの症状を抱え、治療に当たってくれる女性スタッフに心の支えを求めてしまった、と語ります。

 しかも「この数年、男性としての機能がないので、男女関係はありません」とまでの詳(つまび)らかな告白に、かつて中学生時代、「Get Wild」前夜だった80年代のTM NETWORKとそのキーボーディスト小室哲哉に熱狂していた私は言葉を失いました。

 コックピットのような何台ものシンセサイザーに囲まれ、インカムに向かって歌い跳ね回る、繊細でシャイで色白の小柄なキーボーディスト。「ああ、小室さんはあの頃のただ純粋過ぎる音楽マニアそのままで、90年代の大波に乗り、21世紀を迎え、還暦にまで流れ着いたのだ」と。

 渡辺美里の「My Revolution」で作曲家としての小室哲哉を知り、彼のバンドTM NETWORKのアルバムを1stから5thまで全曲歌えるほど通学時間に聞き込んでいた中高生時代から30年以上。むしろ90年代のTKは私が熱狂した小室哲哉ではなく、残念ながら私の耳は離れてしまいましたが、私はTKとなった彼が起こし、彼の周りに起こったこと——「現代のモーツァルト」的な道楽も含め——はどこか「天才のB面、才能の代償」なのだと思い、それを含めてトータルに小室哲哉という人間なのだと理解してきました。



go to source

【心理テスト】タイプ別 部屋をすっきりさせる方法

【Question】公園のベンチでくつろいでいるあなた。何をしている? 選んだ選択肢で、部屋をすっきりさせる方法が分かります。

ここから先は「日経ウーマンオンライン」会員の方(登録は無料)のみ、ご覧いただけます。

  • ログイン
  • 無料会員登録

会員登録をなさっている方は、「ログイン」していただければ、記事をご覧いただけます。
ログインは、上のログインボタンをクリックしてください。
会員登録がお済みでない方は、上の登録ボタンからご登録ください。会員登録は無料です。
※会員登録の詳細は、こちらをご覧ください



go to source

リンク
規約
・提供する記事・データなどの著作権(編集著作権)は、情報提供者及び情報提供会社に帰属します。 ・提供する記事・データなどの利用は利用者自身の責任と判断において行うようお願いします。 ・提供する記事・データなどの利用による損失、損害については、一切責任を負いません。
記事検索
ニュース
  • ライブドアブログ